どうもあめんずです!
今回は完全に、w-inds.ファン必見の記事です。
以前、w-inds.最強のセットリストの記事を投稿しました。
【2021年】全曲選抜!w-inds.の最強セットリスト決定版
その記事もかなりw-inds.ファン以外を度外視した内容でしたが、今回もそれに匹敵するほどニッチな記事となっています。
w-inds.ファン以外の方は面白くないですね(笑)ごめんなさい笑
さて、今回の記事ですが、
w-inds.の曲での空耳集です。
ニッチ!!!
完全にネタ内容です。笑
この記事を読んで何か新しい知識が得られるわけではありません。
生活・暮らしが豊かになるわけでもありません。
そんなただのネタ記事ですが、ぜひともファンの方はお目通しいただけると嬉しいです!
空耳特集にあたって、最初に言っておきたいのですが、
悪いのは私の耳です。
決してヴォーカリストの歌い方、活舌、口調等を否定してるのではございません。完全に私の耳がバグっておりますので、このように聴こえてしまった次第であります。
他の記事をご覧いただければわかると思いますが、私はw-inds.が大好きです。決してグループ自体、そして楽曲を否定しているのではありませんので、予めご理解いただけますと幸甚です。
それでは早速ご覧いただきましょう!
w-inds.の現在が凄すぎた!世界レベルの音楽で再ブレイク必至
A little Bit
32thシングル
柔らかい声質と高音が特徴的な楽曲で、この曲を聴くと暖かな気持ちになりますよね!
MVの富士山での撮影は幻想的!!本当にこの曲に限らず、MVのセンスがおしゃれなんですよね!今度MV特集のブログ書こう…と。
さて、話が逸れましたが、この曲のどこが空耳なの??と言いますと、
サビ部分です。
私には、こう聴こえてしまったのです…
正しい歌詞
A little a little bit of you is all I need tonight To make it alright
空耳
A little a little bit of you is all I need tonight 爪切ろうオンライン
爪切ろうオンライン???
まって。
いや、たしかにコロナ禍でなにかとオンラインやリモート流行ってますけど、、、
え、爪切りでさえも!?
というか、オンライン爪切りってどういうこと?!
オンライン飲み会みたいに、みんなでリモートで爪を切るってこと?
・・・
それ、楽しい?
「ちょっと爪切ろうかな」「OK!Zoom立ち上げるわ!」みたいな会話がされるってこと?
・・・
てか、ひとりでよくない?
そして無難にオフラインでよくない?
おっと、自分の空耳から妄想が広がってしまいました。
それでは、こんな感じでどんどん次の曲いってみましょう!
I’m a Man
23thシングル「Beautiful Life」のc/w楽曲
2008年ツアー「Seventh Ave.」で披露された楽曲。当時のツアーでは、この曲を皮切りにダンスナンバーが続いていきますね。年上女性に向けてアプローチをかけていく男性像がかわいらしいです。こういう風にイメージしやすいのは、さすが作詞家shungo.さんです。
2008年ツアー「Seventh Ave.」
ですが、ここにも空耳が…!
サビの最後のところで、空耳パートがやってきます。
正しい歌詞
コドモじゃないBecause I’m a, ’Cause I’m a, I’m a Man!!
空耳
コドモじゃない お子様!お子様!I’m a Man!!
コドモじゃない、お子様???
え?
もう一回、整理して…
コドモじゃない、お子様???
・・・
いや同じ!!!!
まったく同じ意味!!!
あれですか?
「僕はコドモじゃないんで、お子様なんで」ってマウントとってくるタイプですか?
捨てちまえ!そのプライド!!!
年上女性に「子供じゃないんで!ぼく、お子様なんで!」って言っちゃうのは、まさに、「一見ミスマッチ!」
しかも、見てお分かりの通り、お子様が連続で畳みかけてくるんですよね!
お子様ハラスメント。オコハラとでも言いましょうか。
そして散々お子様を畳みかけてからの、I’m a Man!!で締まるのは、ちょっと面白い…笑
正しい歌詞は、BecauseとCauseです。
はっ!
shungo.さんだから、もしかしてお子様に聴こえるように狙ったんですかね…???
【2021年版】w-inds.カラオケ配信曲リスト!徹底リサーチ
TRIANGLE
6thアルバム「Journey」収録曲
未だ映像化されていない幻の楽曲。
いつかのファンクラブのライブでは披露されましたっけ?どなたか教えていただけると…!
この曲を聴くと、明るい気持ちになるんですよね。個人的には、朝の通勤時に聴くのがおすすめです。
そんな明るい気持ちにさせてくれる楽曲ですが、イントロ部分(パララピーア)に空耳がやってきます。
この部分歌詞カードにも歌詞が書いていなかったので、正しい歌詞がわからなかったです。もしお分かりの方いましたらご連絡いただけるとありがたいです。
この曲では、空耳部分のみご紹介します。
空耳
パララピーア、パララピーア、パララピーア、味噌汁ファンタジー!
味噌汁ファンタジー???
先ほども記載しましたように、正しい歌詞がわからないのですが、一つだけ明らかなのは、
「味噌汁ファンタジー!」ではないということ。
それは自信を持って言えるのですが…どうしてでしょう。
聴こえる…
なぜか味噌汁ファンタジーって、聴こえてしまう…

こんな感じ?
おっと、妄想がすぎました。
激ムズ!おそらく本人にも解けないw-inds.楽曲イントロクイズ

NEW PARADISE
7thシングル
当時高校生が歌っているとは思えないほど大人びた楽曲。w-inds.初期を手がけた葉山拓亮さんの制作楽曲ですね!
個人的には、最後のギターの振り付けが印象的です。
この曲で初めてNHK紅白歌合戦に出場し、当時を懐かしむ方も多いのではないでしょうか?
それでは空耳いってみましょう!
正しい歌詞
Somebody is crying in the sky
空耳
サンバリズムでいいんですかい?
サンバリズムでいいんですかい?
・・・
ダメです。
To My Fans
29thシングル「Be As One / Let’s get it on」のc/w楽曲
デビュー10周年にあたり、ファンに向けたメッセージソング。
歌詞にある「僕らを信じてくれてありがとう これからも決してガッカリなんてさせない」はすごく好きです。本当にその歌詞通り出す曲ごとに進化して、楽しませてくれるw-inds.さん本当にありがとうだよ!
海外志向を感じる歌詞も好きです。「並み居る強豪はいずれも世界レベル ワクワクするんだ!そしてリスペクト」この部分、特に慶太くんの顔を思い浮かぶ人はきっと多いはず!
さて、空耳部分ですが、これも冒頭にやってきます。
正しい歌詞
Come closer, Baby come closer, Come closer, Baby come closer
空耳
官九郎さん、Baby官九郎さん、官九郎さん、Baby官九郎さん
いや、官九郎さんしつこい!!!
官九郎さんしか出てこないじゃん!!
To my Fansではなくて、もう To Kankuro san ですやん!
てか官九郎さんって、だれ??
歌舞伎のほう?脚本家のほう?NARUTOのほう?
この空耳に気づいてから、この曲を聴くとどうしても官九郎さんを思い出してします。
個人的には脚本家の方が浮かびました。
みなさんはどの官九郎さんを浮かびました?てか官九郎さんって聴こえるのは私だけか…笑

Special Thanx!
18thシングル「IT’S IN THE STARS」のc/w楽曲
このシングルCDは、すべてノンストップとなっているとうことで当時珍しかったですよね!
この曲を聴くと親孝行をしたいな…って思うんです。
また、「サンクス」のスペルが、Thanks ではなく、Thanx なのがかわいいですよね!
そんなこの曲の空耳は、2番のサビの最後です。
正しい歌詞
“翌日(あす)”はいつも旅立ち
空耳
“翌日(あす)”は伊豆の旅立ち
“翌日(あす)”は伊豆の旅立ち??
え、急に??
急すぎじゃない??
伊豆に行く兆候あった?
伊豆に行く前に、家族、友人、恋人色んな人に感謝を述べたってこと?
いや、感謝を伝えるのは大事だけど、ちょっと大袈裟じゃない??
逆にフラグ立って心配なんですけど!!
「いつか返したい!」って伊豆のお土産で済まそうとしてる??
この曲を聴くべき!ファンが本気で選ぶw-inds.厳選リスト5選
Rock Your Body
32thシングル「A Little Bit」のc/w曲
テンション爆上がりする楽曲。
2013年ツアー「AWAKE」のオープニング曲として記憶も新しい楽曲。炎がすごかった印象です。
2013年ツアー「AWAKE」
「A Little Bit」のc/w曲は、全て神曲なんですよね。
昔「ロンドンハーツ(EX系)」で一瞬だけ流れたのを覚えてます笑
さあ、空耳はどこかというと、1番の涼平くんパートです。
正しい歌詞
Dancing hard we go Yeah
空耳
男子ハワイ行こー Yeah
男子ハワイ行こー??
え、急に??
これも急すぎじゃない??笑
しかも男子だけハワイ行くの?女子は?
まあ、男子だけで行く旅行は確かに楽しい!
でも急じゃない?
まあ、伊豆かハワイなら、ハワイだけど…
だから、誘ってくれてありがとう!!!!!官九郎さんと行ってくるね!!
Stay Gold
13thアルバム「100」収録曲
ここで入ってきました、最近の神曲。
なんといってもサビ終わりの「誰かと比べるなんて事してなんの意味あるの?」のパートが好きです。歌詞、そしてメロディがたまらないです!
そんなStay Goldの空耳は、Bメロ部分です。
正しい歌詞
僕らはまだ未完の生き物
空耳
僕らはまだミカンの生き物
僕らはまだミカンの生き物…
だれwwwwwwwwww
おわりに
最初に申し上げましたが、悪いのは私の耳でございます。
そして、これらあげた曲は全部好きです!本当に!(あまり強く言うと嘘っぽくなるそんなParadox抱えている)
みなさんでもこの曲こんな風に聴こえたというのがあれば、是非とも教えてください!
ご連絡お待ちしております!
書いていて発覚したのですが、w-inds.の公式YouTubeで、公式に曲がアップされているんですね!
ちなみに…!!!!
w-inds.crewの方、いま、U-NEXTが熱いです!!
これまでのw-inds.の全LIVEツアーの映像がU-NEXTにて配信されています!
正直、サブスク配信サービス沢山ありすぎて困っている…
NETFLIXは入っているんだけど、U-NEXTは入ってないんだよねー
正直サブスクサービスが多くてこれ以上、増やしたくない
という方、、、私と同じです(笑)
U-NEXTでも他のサブスク同様、最初の31日間は無料トライアル期間が設けられているので、最初の1ヶ月間はw-inds.のLIVEなどその他を見て、期間内に解約してみても良いかも!ぜひ、この機会にご利用してみては??

おしまい!
本ブログでは、多数w-inds.についてのブログ記事を掲載しております。ぜひご覧ください!
コメント
初めてコメントさせていただきますが、内容がcrewにとっては有名な歌詞のやつと新しい聞き間違いの歌詞があったり面白くて笑いました🤣
ここにないやつですとHYBRID DREAMの「今君はよく笑う」が未だに歌詞を知っていても「今君は酔っ払う」と聞こえてくるので実際にそう歌っちゃいますね😂
味噌汁ファンタジーとサンバリズムは割と聞きますよね!
「今君は酔っ払う」は確かにwww そう聴こえましたwww